相模女子大学 メディア情報学科

2017年のオープンキャンパス情報

学科企画自分を表現するメディア−キラキラ☆ライトを作ってみよう

体験授業本当にあった個人情報のコワイ話

担当:松本 俊輔 教授
ネット社会では個人情報が大量に流通しています。それは、場合によっては役に立ちますが、 場合によっては困ります。そこで、この授業では本当にあった個人情報のコワイ話を紹介し、 どうするべきか考えます。

当日の様子12月2日 オープンキャンパスが開催されました

12月2日のメディア情報学科のオープンキャンパス学科企画では、「自分を表現するメディア」について の企画展示を行いました。また、来場者には自分を表現する「キラキラ☆ライト」の制作を通じ、メディ アについて体験しながら考えを深めてもらいました。 模擬授業では、「本当にあった個人情報のコワイ話」という題目で、ネット社会に多く流通する個人情 報についてのコワイ話が紹介されました。また、対処法についての解説がありました。 来場者には、在学生が制作した学科紹介の情報誌「Media Pages」の第6号を配布。第6号では、 この日のオープンキャンパスのテーマに関連した、メディア情報学科の教員のインタビューなどが掲載 されています。また、今回は、日本語版と英語版があります。下記の画像をクリックすると「Media Page s」のPDFファイルをダウンロードができます。ぜひご覧ください。

Media Pages No.6(日本語版)

Media Pages No.6(英語版)

 

次回のオープンキャンパスは、2018年3月24日に開催されます。どうぞお越しください。

学科企画SNSの謎

体験授業親子で体験するメディア情報学科 ー学生のSNS、親のSNSー

担当:加藤 由樹 准教授
生徒のみなさんのほとんどは、SNSやメールが最初から身近にある環境で育った世代です。 一方、親御さんは、SNSをそれまでのコミュニケーションの道具に追加していった世代です。 新しいメディアの登場について、世代間のギャップから考えます。受験生だけでも参加できます。

当日の様子9月24日 オープンキャンパスが開催されました

メディア情報学科の学科企画では「SNSの謎」に関する企画展示と、絵文字を使った撮影を行いまし た。この絵文字は、「メディアの英語1」の授業で1年生が作成し、「Web Communication 1」の2、3、 4年生が、人気のあるSNS(Twitter、LINEなど)のメリットやデメリットについて調べました。そして、 Rives先生のゼミナールの3年生が「いろんな人のSNSの使い方」を展示し、詳しく説明しました。 模擬授業では、「親子で体験するメディア情報学科 ―学生のSNS、親のSNS―」というテーマで、高校 生と大人のSNSの使い方の違いについて、SNSにおける世代間のギャップについて取り上げました。 来場者には、在学生が制作した学科紹介の情報誌「Media Pages」の第5号を配布。第5号では、この 日のオープンキャンパスのテーマに関連した、メディア情報学科の教員のインタビューなどが掲載されて います。下記の画像をクリックすると「Media Pages」のPDFファイルをダウンロードができます。ぜひ ご覧ください。

Media Pages No.5

学科企画キャラクター文化と広告

体験授業親子で体験するメディア情報学科 ー自分のCMを作るー

担当:原 龍一郎 教授
今回は、初めて経験するCMの企画作業です。 4こまマンガのような形のCMのストーリーが伝わる絵コンテを作っていただきます。 いつもは「見る側」から眺めていたCMを是非、「作る側」から見つめてください。お待ちしています。

当日の様子8月20日 オープンキャンパスが開催されました

メディア情報学科では「親子で体験するメディア情報学科」をテーマに、学科企画では「キャラクター 文化と広告」についての企画展示および卒業研究の中間発表会を行いました。受験生と大学生が和や かに語り合おう場面が多くみられました。 模擬授業では、「親子で体験するメディア情報学科 ―自分のCMを作る―」というテーマで、自分を 紹介するCMを制作し、CM制作の体験をしていただきました。

 

学科企画アニメに関するデジタル技術と知的財産について

今回の学科企画では、「アニメ」に関するデジタル技術を用いた編集工程や、知的財産の権利や 契約についてご紹介します。在校生とも直接お話しすることができますので、ぜひご参加ください。

体験授業『この世界の片隅に』を読み解く

担当:岩下 朋世 准教授
昨年アニメーション映画化もされ話題をよんだマンガ、こうの史代『この世界の片隅に』。 第二次大戦下の広島県呉市を舞台にしたこの作品について、マンガで戦争がどう描かれてきたかを 踏まえつつ、その複雑な語り口を読み解きます。

当日の様子8月5日 オープンキャンパスが開催されました

メディア情報学科の学科企画では、「アニメ」に関するデジタル技術を用いた編集工程や、知的財産の 権利や契約についての企画展示を行いました。知的財産に関する資格を取得した大学生も参加し、 受験生はとても熱心にお話を聞いていました。アニメーションのデモ展示も行い、実際の動きなど細か な内容について説明を行いました。 模擬授業では、「『この世界の片隅に』を読み解く」というテーマで、第二次大戦下の広島県呉市を 舞台にしたこの作品について、マンガで戦争がどう描かれてきたかを踏まえつつ、その複雑な内容を 取り上げました。 来場者には、在学生が制作した学科紹介の情報誌「Media Pages」の第4号を配布。第4号では、この 日のオープンキャンパスのテーマに関連した、メディア情報学科の教員のインタビューなどが掲載され ています。下記の画像をクリックすると「Media Pages」のPDFファイルをダウンロードができます。 ぜひご覧ください。

Media Pages vol.4

 

学科企画「出版の法則」

メディア情報学科では、メディアについて、幅広い分野にわたる講義や実習を用意しています。 今回の学科企画は「出版の法則」がテーマ。先生の本棚の様子は?学科のみんなが好きな雑誌は? 本、マンガ、雑誌を勉強する先生や先輩が、学科のことをみなさんにお伝えします。 ご来場をお待ちしています。

体験授業親子で体験するメディア情報学科
―本のかたちとアクセシブルデザイン―

担当:池下 花恵 講師
近年、さまざまな端末を用いて本を読むことができるようになってきました。 この授業では、電子書籍のアクセシブルデザインについて、Web制作の視点から、 EPUBの電子書籍制作について考えてみたいと思います。受験生だけでも参加できます。

   

当日の様子7月15日 オープンキャンパスが開催されました

メディア情報学科ではこの日、「出版の法則」をテーマとした企画展示を行いました。学科の先生が所 蔵する古い雑誌のコレクション、学生たちが編集・デザインを担当した本学図書館報のバックナンバー、 関連の授業で使用する教科書や作成レポートなどの展示を囲んで、受験生と大学生が和やかに語り合 っていました。模擬授業では、「親子で体験するメディア情報学科 ―本のかたちとアクセシブルデザイ ン―」というテーマで、電子書籍の制作について、Web制作の観点から、読みやすいコンテンツデザイン について取り上げました。 次回のオープンキャンパスは8月5日(土)です。メディア情報学科では、この夏、楽しい企画や模擬授業 をとおして、学科で勉強できることをみなさまにお伝えしていきます。 来場者には、在学生が制作した学科紹介の情報誌「Media Pages」の第3号を配布。第3号では、この 日のオープンキャンパスのテーマに関連した、メディア情報学科の教員のインタビューなどが掲載され ています。下記の画像をクリックすると「Media Pages」のPDFファイルをダウンロードができます。 ぜひご覧ください。

Media Pages 3

 

学科企画「情報と「フリー」の深い関係ー法律とメディアの観点からー」

メディア情報学科ではメディアにまつわる幅広い分野についての講義があり、 知的財産などの法律やコンピュータなど、様々な知識を学ぶことができます。今回の学科企画では、 情報とフリーの関係性について、法律とメディアの観点からご紹介します。 実際に資格を取得した在校生とも直接お話しできますので、ぜひご参加ください。

体験授業フリーペーパーデザイン: Let’s use eye-catching English

担当:Jacqueline Rives 准教授
目を引く英語であなたのホームページをドレスアップします。フリーペーパーのデザインやローマ字の フォントがどのように作られ、使われているのかを語り合い、実際にフォントを作ってみましょう。

当日の様子6月4日 オープンキャンパスが開催されました

メディア情報学科では、学科企画として「情報と「フリー」の深い関係ー法律とメディアの観点からー」 をテーマに、企画展示を行いました。模擬授業では、「フリーペーパーデザイン: Let’s use eye-cat ching English」というテーマで、英語のウェブサイトを使って、レタリングやフォントについて学んだあ と、オリジナルのロゴをデザインしました。 来場者には、在学生が制作した学科紹介の情報誌「Media Pages」の第2号を配布。第2号では、この 日のオープンキャンパスのテーマに関連した、メディア情報学科の教員のインタビューなどが掲載され ています。下記の画像をクリックすると「Media Pages」のPDFファイルをダウンロードができます。 ぜひご覧ください。

Media Pages No2

 

次回のオープンキャンパスは7月15日(土)です。メディア情報学科では、今後もさまざまな企画を用意 して、みなさまに学科の内容をお伝えしていきます。

 

学科企画親子で体験するメディア情報学科
「六感で伝えるメディア。自分を伝えるメディア」

今回の学科企画では、自分を伝えるメディアを作る=名刺を作っていただきます。 在校生ともお話しできますので、ぜひご参加ください。

体験授業親子で体験するメディア情報学科
香水とメディアについて考えましょう!

担当:坂本 佳子 教授
「思い出や気持ちを香りにのせて、伝えたい」「ことばや音、写真を使って、料理や花の香りを伝えたい」 そんなふうに思ったことはありませんか。伝える働きをもつメディアと香りについて、 香水を例に一緒に考えてみましょう。受験生だけでも参加できます。

当日の様子5月14日 オープンキャンパスが開催されました

メディア情報学科では、学科企画として「六感に伝えるメディア 自分を伝えるメディア」をテーマに、 企画展示を行いました。さらに、このテーマに関連して、来場者の高校生にオリジナル名刺づくりを体 験していただきました。高校生のみなさんは、在学生からソフトの使い方を教えてもらい、どのようなデ ザインがいいか試行錯誤したり、在学生からアドバイスを受けるなど、自分だけの名詞づくりを楽しんで いる様子でした。模擬授業では、「親子で体験するメディア情報学科 香水とメディアについて考えま しょう!」というテーマで、香水の広告やブランドの特徴を比較。香りを伝えるメディアのはたらきについ て、パソコンを操作しながら参加者同士でディスカッションをしました。 来場者には、在学生が授業で身に付けた技術を駆使して制作した学科紹介の情報誌「Media Pages」 を配布。その第1号には、この日のオープンキャンパスのテーマにちなんだ、メディア情報学科の先生方 のインタビューや、新入生歓迎会のレポートなどがのっています。メディア情報学科の学生と先生の普段 の交流を感じるのに最適な情報誌「Media Pages」。下記の画像をクリックすると「Media Pages」の PDFファイルをダウンロードができます。ぜひご覧ください。

Media-Pages

 

次回のオープンキャンパスは6月4日(日)です。メディア情報学科では、今後もさまざまな企画を用意 して、みなさまに学科の内容をお伝えしていきます。

 

学科企画オリジナルグリーティングカードを作ろう

今回の学科企画では、オリジナルのグリーティングカードを作っていただきます。 メディア情報学科の授業でも使うAdobe社のソフトウェアを使って写真を切り抜いて文字を作っていた だき、その柄付きの文字をカードに印刷していきます。 在校生ともお話しできますので、ぜひご参加ください。

体験授業SVGでアニメーション制作

担当:池下 花恵 講師

当日の様子3月18日 オープンキャンパスが開催されました

3/18(土)にオープンキャンパスが開催され、メディア情報学科にも沢山の高校生においで頂きました。 学科企画では、「オリジナルメッセージカードを作ろう」と題して、冊子や本、ポスター等の編集に使用 されるAdobe InDesign を使って、背景や画像パーツを自分好みに配置して、オリジナルのカードを制 作する過程を体験して頂きました。皆さん、在校生のアドバイスを受けながら個性的なカードを制作し ていました。また、「プロジェクトワーク」という授業の成果報告会も実施されました。今回は、幼稚部 から大学まで、学園全体の児童・生徒・学生に向けておすすめの本を紹介する冊子の制作を担当した 学生が、制作過程などについて発表しました。 模擬授業では、「SVGでアニメーション制作」の中で、アニメーションの動きのあるホームページ制作を 体験して頂きました。それぞれ熱心に取り組み、アニメーションを制作していました。 次回は、5/14(日)です。メディア情報学科では様々な企画を用意して皆様のご来校をお待ちしています。