相模女子大学 メディア情報学科

2023年のオープンキャンパス情報

学科企画ハンズオン展示 ―触れることで感覚を刺激しよう―

メディア情報学科は学芸員の資格取得が可能です。今回のオープンキャンパスでは、ミュージアム教育論、空間プレゼンテーション論の授業演習成果である、直接触れることができるハンズオン展示を行います。コロナ禍が続き視覚を使用することが多くなってしまいました。実際に体験しながら楽しむことができますので、五感を刺激して下さい。

体験授業CGを用いたアバター制作とメタバース表現の基本

メタバースとは現実世界を代替する空間でありながら、現実とは違う世界を意味し、新しいメディア表現として注目を集めています。また、アバターとは、自分の分身という意味で、メタバース空間で自分の代替になる存在です。この授業ではフリーソフトを使って3DCGのアバターを作成し、メタバースの要素技術を習得します。

学科企画先輩の卒業研究・卒業制作を見てみよう

卒業研究では、文化系をはじめ、社会系、情報系、デザインなど、さまざまな視点からメディアに関する研究や制作に取り組んでいます。卒業研究の論文や作品を展示をします。在校生ともお話しできますので、ぜひ、お越しください。

体験授業 

 

学科企画SNS ストーリー

SNSは楽しくて簡単にコミュニケーションができます!試してみてはいかがでしょうか?
メディアの企画では、5歳から90歳までの人々がどのようにSNSを利用しているかを調査しました。
ぜひ学科企画にお越しいただき、メディアの先輩と一緒にオリジナル絵文字を制作しましょう!

体験授業画像編集ソフトを使用したフォトコラージュ制作

画像編集ソフトAdobe「Photoshop」を使って写真を合成(フォトコラージュ)し、オリジナルの画像を制作します。これまで気付かなかった新しい世界を発見できるかもしれません。

学科企画カッティングマシンでしおりを作ろう

コンピュータで形のデータを作り、オリジナルのしおりを作ります。
カッティングマシンを使ってデザイン通りに紙をカットすることができますので、穴を開けたり、セロファンやトレーシングペーパーなどと組み合わせて透けるしおりを作ったりすることができます。自由に作ってみてください。
作業しながら、ゆっくり先輩たちとお話しすることもできます。

また、メディアの制作系のゼミはもちろん、メディアに関する研究を行っているゼミの卒業論文をじっくりご覧いただくことができます。

ぜひご参加ください。
 

体験授業自作CGキャラクターを動かす!ひょっとしたらVTuber?(探求型ワークショップ)

CG制作ソフトを使用して3Dキャラクターを制作し、
簡易モーションキャプチャーを使って自分の動きをキャラクターに連動させます。
VTuberへの一歩につながるかも知れません。

学科企画モーションキャプチャーで3Dアバターを動かしてみよう

バーチャル空間にいる3Dアバターは、モーションキャプチャーを使うことで、顔の表現や体の動きに合わせて動かすことができます。

キャラクターを自分の好みにアレンジして、3Dアバターの体験をしてみませんか。

卒業研究の論文や作品も展示をします。在校生ともお話しできますので、ぜひ、お越しください。

体験授業ネット上の発言や情報の特性を知ろう

ネット上では差別や中傷などの発言が多く見られ、ときにそれと異なる意見を言いづらい場所になっていると感じることもあります。偏った特定の考え方に流されないためにも、SNSの特性を知ることがとても重要です。

学科企画ポップアップカードを作ろう

紙やマスキングテープなどを活用して、開くと飛び出す仕組みのポップアップカードを、在校生の先輩たちと制作します。

授業中に在校生が制作した作品の展示や、卒業論文の展示も行います。

メディアの制作系のゼミはもちろん、メディアに関する研究を行っているゼミの卒業論文をじっくりご覧いただくことができます。

作業しながら、ゆっくり先輩たちとお話しできますので、ぜひご参加ください。

体験授業マンガの研究ってどうやるの?―人気マンガで考える

マンガを読み解くにはどのような方法があるのでしょうか。

具体的な事例として吾峠呼世晴『鬼滅の刃』を取り上げながら、その表現の魅力について考えます。

学科企画メディアのゼミナールを体験してみよう

メディア情報学科には12のゼミがあります。マンガ、アニメ、小説、舞台などの作品について論じるゼミ、メディアと社会の関係について考えるゼミ、webサイトやゲーム、パッケージデザインなどを制作するゼミなど、様々な視点からメディアを研究したり、メディアの制作を行ったりしています。

今回の学科企画ではマンガをはじめとしたポピュラー文化を研究テーマとする岩下ゼミが特別に出張して、ゼミを体験することができます。

その他、卒業研究作品の展示も行います。

在校生ともお話しできる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

体験授業(体験授業はお休みでした)